
出会いを求める50代におすすめのマッチングアプリを比較しながら徹底解説しています。
友達や婚活(パートナー探し)、再婚(バツイチ)、遊び相手探しといった目的別はもちろん、無料や安全に使えるアプリも紹介しています。
利用者の口コミや体験談も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
- 50代向けマッチングアプリの選び方
- 50代におすすめのアプリランキング5選
- 1位:【ペアーズ】50代の会員数がNo.1
- 2位:【マリッシュ】再婚活支援アプリ
- 3位:【ユーブライド】成婚実績No.1のアプリ
- 4位:【Match】好みの相手を自動で表示
- 5位:【with】相性診断の精度が好評
- 50代の婚活におすすめアプリ2選
- 50代の友達探しにおすすめアプリ2選
- 50代が無料で使えるおすすめアプリ2選
- 50代が安全に使うための注意点
- 50代がマッチングアプリで出会うコツ
- 50代のマッチングアプリ利用者が増加中
- 50代のマッチングアプリに関するFAQ
- 50代の出会いのきっかけ調査
- 50代から再婚相手と出会える人もいる
50代向けマッチングアプリの選び方
同年代が多いアプリを選ぶ
50代の人がマッチングアプリを選ぶうえで注意するべきポイントは以下の2つです。
1つ目のポイントは、同年代である40~50代の会員数が多いアプリを選ぶことです。多くの人が、年齢差が少ない相手を恋愛対象とする傾向があるからです。
アプリ | 40代の会員数 | 50代の会員数 |
---|---|---|
![]() ペアーズ |
約180万人 | 約27万人 |
![]() Match |
約150万人 | 約23万人 |
![]() |
約38万人 | 約22万人 |
![]() マリッシュ |
約28万人 | 約9万人 |
![]() with |
約17万人 | 約7万人 |
※マッチライフ調べ
上表は、マッチングアプリの中でも40~50代の会員数が多いものをまとめています。ペアーズなどの人気アプリは20~30歳代の会員数が多いですが、50代の利用者も多いです。
少しでも出会う確率をあげるためにも、なるべく同年代の利用者が多いアプリを選びましょう。
目的に合ったアプリを選ぶ
2つ目のポイントは、どんな異性と出会いたいかという目的に合ったアプリを選ぶことです。
自分の目的に合ったアプリを選択しないと、なかなか出会えなかったり、認識の相違でトラブルになったりする可能性があります。
アプリを選ぶ際は、婚活や恋活、デート(友達探し)といった目的に合わせましょう。
50代におすすめのマッチングアプリランキング5選
以下では「50代の会員数」「50代が出会いやすい機能がある」という基準から、50代におすすめのマッチングアプリを5つご紹介します。
※表は横にスクロール可能です
アイコンを押せば公式ページで無料ダウンロード
アプリ | 50代会員数 | 特徴やおすすめ理由 | 料金 | 入会審査 | サポート | 運営会社 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
約27万人 |
|
|
なし | 24時間365日 | (株)エウレカ |
![]() マリッシュ |
約9万人 |
|
|
なし | 24時間365日 | (株)マリッシュ |
![]() ユーブライド |
|
|
|
なし | 24時間365日 | (株)IBJ |
![]() Match |
|
|
|
なし | 24時間365日 | Match.com, L.L.C. |
![]() with |
約7万人 |
|
|
なし | 24時間365日 | (株)with |
50代に最もおすすめのアプリは「ペアーズ」です。出会いやすいコミュニティ機能が豊富にあり、共通の趣味を持つ相手を探せます。
また、会員数も多いので、どのような目的であってもおすすめできるアプリです。
1位:【ペアーズ】50代の会員数がNo.1
会員数 | 2,000万人(2023年6月時点) |
---|---|
利用目的 | 恋活・婚活 |
50代の会員数 | 男性:約23.2万人 女性:約4.0万人 |
月額料金 | iPhone:4,800円(税込)/月 Android:4,100円(税込)/月 ※女性は無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
リンク | ▶公式サイトはこちら |
1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
---|---|---|---|---|
クレジット | 3,700円/月 | 3,300円/月 (一括9,900円) |
2,300円/月 (一括13,800円) |
1,650円/月 (一括19,800円) |
iOS | 4,800円/月 | 3,400円/月 (一括10,200円) |
2,633円/月 (一括15,800円) |
1,816円/月 (一括21,800円) |
Android | 4,100円/月 | 3,300円/月 (一括9,900円) |
2,300円/月 (一括13,800円) |
1,650円/月 (一括19,800円) |
ペアーズのおすすめポイント
- 50代の会員数国内No.1のマッチングアプリ
- コミュニティ機能で同じ趣味の相手と会える
- 婚活・恋活と幅広く利用できる
ペアーズは、会員数2,000万人を超える国内最大級の人気恋活・婚活向けマッチングアプリです。
ペアーズは他アプリよりも月額プランへの加入をおすすめできます。相場より安いのにトップクラスに出会いやすく、月額プランへ加入する価値が高いからです。
全アプリの中で50代の会員数が一番多く、公式サイトの「幸せレポート」でも、50代の交際・成婚報告が多数あります。
ペアーズで出会える会員の年齢層
ペアーズを利用している会員の年齢層は、20代~30代がメインです。
しかし、40~50代の会員も約200万人いるので同世代の会員とも出会いやすいです。
ペアーズ独自の機能
- 通常の「いいね」の代わりにできるアプローチ。「いいね」の回数制限とは別に使えるので、より多くの相手にアプローチできます。
- 同じコミュニティのメンバーなら無料でチャットできる機能。マッチングしてない相手と会話できるので、多くの人にアピールできます。
コミュニティから理想の相手を探せる
ペアーズには、11万種類を超えるコミュニティがあり「趣味」「価値観」「ライフスタイル」のジャンルから、条件に合う相手を探せます。
コミュニティには、趣味が合うユーザー同士が集まります。同じ趣味の人に出会いたい人には、ペアーズがもっともおすすめです。
当然ながら実績も十分ある
ペアーズ公式サイトにも記載されていますが交際・結婚に至った人は60万人を超えています。
会員数が多いだけでなく、コミュニティ機能など好みの相手とマッチングしやすい機能が多く、交際までスムーズなのが理由です。
ペアーズの評判や口コミ
Good
出会いの機会が少なくなったので、初めてのマッチングアプリを利用。やはり、20代や30代といった若い方が多く見られるが、趣味友を見つけられました。また、友人がこちらのアプリを利用して再婚相手を見つけたという報告も受けたので、私も継続して利用したいと感じている。
引用:App Store
Good
登録して1ヶ月になりますが、5人の男性の方と出会えました。この年ですから、なかなか出会いには恵まれないだろうと思っていましたが、いいねをかなりいただけましたね。まだ交際には至っていませんが、気になる方との出会いに期待です!引用:App Store
ペアーズの評判や口コミでは「共通の趣味を持つ人と出会えた」「多くの人と出会えて期待できる」という意見が多かったです。
- 関連記事
- ▶ペアーズの評判や口コミはこちら
- ▶ペアーズの使い方はこちら
- ▶ペアーズの料金一覧はこちら
- ▶ペアーズのサクラや業者についてはこちら
- ▶ペアーズで出会うコツについてはこちら
- ▶ペアーズを4年使った筆者の体験談はこちら
2位:【マリッシュ】再婚活支援アプリ
会員数 | 600万人(2023年6月時点) |
---|---|
利用目的 | 婚活 |
50代の会員数 | 男性:約5.7万人 女性:約2.8万人 |
月額料金 | iPhone:3,400円(税込)/月 Android:3,400円(税込)/月 ※女性は無料 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
リンク | ▶公式サイトはこちら |
1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
---|---|---|---|---|
iOS/Android | 3,400円/月 | 2,933円/月 (一括8,800円) |
2,466円/月 (一括14,800円) |
1,650円/月 (一括19,800円) |
マリッシュのおすすめポイント
- 再婚・婚活したい人向け
- バツイチ歓迎のマッチングアプリ
- 男性の料金が他のアプリよりも安め
第2位のマリッシュは40~50代の再婚を目的とした利用者が多いマッチングアプリです。
一般的なマッチングアプリでは、バツイチや子持ちは敬遠されがちですが、同じ境遇のユーザーが多いため理解してもらいやすいです。
マリッシュで出会える会員の年齢層
マリッシュは、20代から60代以上まで様々な会員が在籍しています。
また、再婚活者向けのマッチングアプリであるため異性の友人や再婚相手を見つけたいユーザーにおすすめです。
マリッシュの独自機能
- シンママや再婚者に理解があることを示せる機能。付けておくとマッチング率が上がります。
- 同じ趣味嗜好の人で繋がれる機能。趣味や価値観の近い相手を簡単に探せます。
再婚したい人にもおすすめできるアプリ
マリッシュは、再婚希望者・バツイチ・シンママ・シンパパへの理解を示す「リボンマーク」機能を設けているアプリです。
対象者は、利用に必要なポイントなどが優遇される仕組みであるため、離婚歴があったり子持ちで出会いに前向きになれない人にこそおすすめのアプリと言えます。
マリッシュの評判や口コミ
Good
年齢が50歳になるのですが同世代との出逢いも多く良い形で友達が出来て希望に合ったバートナーを見つけやすいマッチングアプリだと思います。引用:App Store
Good
最後の砦だと思って入会したマリッシュで理想の方と、よもやよもやのマッチング。会ってみたら想像以上の可愛らしい方で、すでに結婚を視野に入れたお付き合いをさせていただいてます。ありがとうございました。
引用:App Store
マリッシュに寄せられた口コミでは「50代の会員と出会いやすい」「理想の人と出会えてた」という意見が見られました。
マリッシュの無料ダウンロードはこちら
マリッシュ
3位:【ユーブライド】成婚実績No.1
会員数 | 250万人(2023年6月時点) |
---|---|
利用目的 | 婚活 |
50代の会員数 | 男性:約19.3万人 女性:約3.4万人 |
月額料金 |
|
運営会社 | 株式会社IBJ |
リンク | ▶公式サイトはこちら |
1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
---|---|---|---|---|
iOS | 4,500円/月 | 3,600円/月 (一括11,800円) |
3,467円/月 (一括20,800円) |
2,900円/月 (一括34,800円) |
Android | 4,300円/月 | 3,600円/月 (一括10,800円) |
2,967円/月 (一括17,800円) |
2,400円/月 (一括括28,800円) |
ユーブライドのおすすめポイント
- 成婚実績No.1の婚活アプリ
- スピード成婚も期待できる
- 独身証明や収入証明を提出できる機能がある
ユーブライドは婚活向けマッチングアプリで、成婚実績No.1を誇ります。また、成婚までのスピードが早いのも特徴で成婚した人の6割が3ヵ月以内にお相手を見つけています。
さらに、独身証明や収入証明を提出できる機能があります。証明書を出している相手であれば「既婚者に遊ばれた」「嘘の収入を申告していた」ということもありません。
ユーブライドで出会える会員の年齢層
ユーブライドは会員の年齢層が全体的に高く、50代の方も出会いやすいです。
真剣な出会いを求めている婚活目的のユーザーが多いため、同年代の異性の友人探しにおすすめのアプリです。
ユーブライド独自の機能
- どんな種類の証明書を提出しているかが表示される機能。証明書の提出数が多ければ多いほど、より信憑性の高い情報と判断できます。
- 希望条件にマッチしたユーザーを紹介してくれる機能。条件に合った異性が表示されるため好みのタイプを見つけられる可能性が高いです。
高い成婚実績を誇るアプリ
ユーブライドは、成婚実績がNo. 1のマッチングアプリです。2018年の成婚数は2,442人であり、1日で6人以上が成婚を果たしています。
ユーブライドの評判や口コミ
Good
真面目にパートナーを探したい人にお勧め。変な人も少ないし排除の方向で動いてるみたいだから安心して使えます。遊びたい人より本当に真面目にパートナーを探したい人にお勧めです。引用:App Store
Good
検索機能がしっかりしてるから目的にあった人が探しやすくて良いですね。まさか始めたその日に相手が出来るととは思わなかったので、ちょっと驚いてます。また、真面目な方が多くいらっしゃると感じました引用:App Store
ユーブライドに寄せられた口コミでは「真面目な人が多い」「検索機能が使いやすい」という意見が見られました。
ユーブライドの無料ダウンロードはこちら
ユーブライド
- 関連記事
- ▶ユーブライドの評判や口コミはこちら
- ▶ユーブライドの使い方はこちら
- ▶ユーブライドの料金一覧はこちら
- ▶ユーブライドのサクラや業者についてはこちら
- ▶ユーブライドを身バレせずに使う方法はこちら
4位:【Match】好みの相手を自動で表示
会員数 | 200万人(2023年6月時点) |
---|---|
利用目的 | 婚活 |
50代の会員数 | 男性:約19.2万人 女性:約3.6万人 |
月額料金 |
|
運営会社 | Match Group |
リンク | ▶公式サイトはこちら |
1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
---|---|---|---|---|
クレジット | 4,490円/月 | 3,990円/月 (一括11,970円) |
2,790円/月 (一括16,740円) |
1,690円/月 (一括20,280円) |
iOS | 5,000円/月 | 3,600円/月 (一括10,800円) |
3,133円/月 (一括18,800円) |
– |
Android | 4,490円/月 | 3,990円/月 (一括11,970円) |
2,790円/月 (一括16,740円) |
– |
Matchのおすすめポイント
- 世界最大規模のマッチングアプリ
- 50代の会員や真剣な利用者が多数在籍
- 両思いマッチで理想の相手が見つかりやすい
Match(マッチドットコム)は、 2002年11月から運営している老舗婚活アプリで、真剣な出会いを求める50代におすすめのマッチングアプリです。
女性無料が多いマッチングアプリの中では珍しく、男女ともに有料のアプリなので、婚活に対する真剣度の高い特徴があります。
Matchで出会える会員の年齢層
Match(マッチドットコム)は世界中で利用されており、日本でも利用者が多いです。
50代の会員比率も12%と高く、他のマッチングアプリよりも同年代の相手を探しやすいです。
Matchの独自機能
- お互いの希望する条件に合う人だけを表示する機能。脈なしの相手が表示されないので、マッチング率が高いです。
- 指定距離内の人のみ表示する機能。住まいが近い相手を探せるので、マッチングにデートの予定を立てやすいです。
真剣な出会いを求める外国人を探せる
Matchは米国発祥のマッチングアプリなので、日本人だけでなく外国人の利用者も多いです。
検索条件から出会いたい人種を選択すると、出会いたい外国人に絞って検索できます。
Matchの評判・口コミ
Good
女性も有料なので、他のアプリよりも 真剣度が高く、中々 思うようにいかない 中高年層の方にオススメだと思います。女性会員数もかなり多く、安心して長期で婚活に取り組めます。引用:Google Play
Good
彼と出会えたアプリです。すごく性格も相性もあっている彼と出会えて、価値ある行動でした。とても感謝しています。ありがとうございました! ここは皆真剣で、真剣に探していた私にピッタリでした。
引用:Google Play
Matchに寄せられた口コミでは「女性会員の数が多いので出会いやすい」「真剣な人が多い」という意見が見られました。
Matchの無料ダウンロードはこちら
Match
5位:【with】相性診断の精度が好評
会員数 | 700万人(2023年6月時点) |
---|---|
利用目的 | 恋活 |
50代の会員数 | 男性:約5.7万人 女性:約1.5万人 |
月額料金 |
|
運営会社 | 株式会社with |
リンク | ▶公式サイトはこちら |
1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
---|---|---|---|---|
クレジット | 3,600円/月 | 3,000円/月 (一括9,000円) |
2,217円/月 (一括13,300円) |
1,833円/月 (一括22,000円) |
iOS | 4,200円/月 | 3,600円/月 (一括10,800円) |
2,800円/月 (一括16,800円) |
2,233円/月 (一括26,800円) |
Android | 4,200円/月 | 3,400円/月 (一括10,200円) |
2,700円/月 (一括16,200円) |
2,042円/月 (一括24,500円) |
withのおすすめポイント
- 相性診断で性格の合う50代に会える
- 価値観や性格の相性がわかりやすい
- 2021年オリコンNo.1のアプリ
withは婚活や恋活目的の会員が多いマッチングアプリです。性格診断機能で、内面の相性を重視した出会いが見つかります。
相性が良い相手とマッチングしたいと考えている50代におすすめです。
with会員の年齢層
with利用している会員の年齢層は、20代~30代がメインです。
しかし、性格診断機能を目当てとした内面重視の会員が多いので、同世代だけでなく年の差がある相手とも、マッチングしやすいです。
withの独自機能
- with独自の心理テストによって性格を診断する機能。結果から相性の良い人を紹介してくれるので、性格の合う相手を見つけられます。
- 趣味嗜好をアピールできる機能。同じカードを登録した人と繋がれるので、趣味や価値観の合う相手を探せます。
オリコン顧客満足度第1位のアプリ
項目 | with | 平均点 |
---|---|---|
手続きのしやすさ | 72.2点 | 70.1点 |
使いやすさ | 74.2点 | 71.8点 |
検索しやすさ | 69.6点 | 66.9点 |
withは、2021年のオリコン顧客満足度ランキングにおいて恋活・婚活マッチングアプリ部門で第1位を獲得しています。
他のアプリに比べて「手続きしやすさ」「使いやすさ」「検索しやすさ」を高く評価したユーザーが多いです。
withの評判や口コミ
Good
マッチングアプリを選ぶにあたって他の有名なアプリについても調べてみたのですが、心理学を使ったマッチングアプリはwith以外は見つかりませんでした。唯一無二のマッチングアプリであるということは間違いないかなと思います。
引用:Apple Store
Good
マッチングした人とうまくいくがどうかは人それぞれですが、気の合う相手を探せる機能があるおかげが、自然とお互いに惹かれ合う相手と多くマッチングできるようになっていると思います。ここまで手応えのあるアプリはwithが初めてでした!引用:Apple Store
withの評判や口コミでは「唯一無二のアプリ」「惹かれ合う相手と多く出会える」という意見が多かったです。
withの無料ダウンロードはこちら
with
- 関連記事
- ▶withの評判や口コミはこちら
- ▶withの料金一覧はこちら
- ▶withの使い方はこちら
- ▶withのサクラや業者についてはこちら
- ▶withの年齢層や会員層についてはこちら
- ▶withを身バレせずに使う方法はこちら
50代の婚活におすすめアプリ2選
アプリ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
50代の友達探しにおすすめアプリ2選
アプリ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
50代が無料で使えるおすすめアプリ2選
アプリ | 特徴 |
---|---|
![]() Tinder |
|
![]() ぺアフル |
|
50代が安全に使うための注意点
マッチングアプリを安全に利用するには、様々な安全対策を実施しているアプリを選びましょう。安全なマッチングアプリを見極めるために必要な安全対策の種類や基準を解説します。
「本人確認」「年齢確認」が必須のアプリを選ぶ
「本人確認」「年齢確認」が必須のアプリは、年齢や性別を偽ったユーザーが紛れ込みづらく、安全性が高いです。
身分や年齢の確認不要のアプリは、意図せずに未成年と出会ってしまったり、金銭や個人情報目的の業者と出会うリスクが高いです。
安全なアプリを選ぶには、「本人確認」「年齢確認」が徹底されていて、危険な業者が少ないアプリを選びましょう。
24時間体制の監視があるアプリ
公式サイトやアプリストアに「24時間体制で監視」と記載されているマッチングアプリは安全です。マッチングアプリには詐欺・勧誘目的の業者や、身体目的のユーザーが入り込んでいる可能性があります。
しかし、24時間体制の監視があるアプリなら、迷惑行為を見つけ次第追放してくれます。
また、通報機能が備わっていることも多いです。もし迷惑行為を受けた場合は、メッセージなどは送らず通報してからブロックしましょう。
個人情報の管理体制が適切なアプリ
「第三者承認マーク」を取得している企業が運営しているマッチングアプリは、個人情報の管理体制が適切で安全性が高いです。
用語解説
- 第三者承認マーク
- 個人情報保護法に乗っ取り、安全性が認められた企業が取得できるマークです。審査を行う組織によって「JAPHIC」や「TRUSTe」など、いくつかのマークが存在します。
「第三者承認マーク」は、厳しい審査に合格しなければ取得できません。例えば、最も有名な「Pマーク」を取得している企業は、上場企業でも約15%しか存在しません。審査を通過するのは狭き門と言えます。
「第三者承認マーク」はHPやApp Store、Google Playで確認できるため、不安な人はマッチングアプリを利用する前に必ず確認しておきましょう。
上場企業が運営している
上場企業やそのグループ企業が運営しているマッチングアプリは、企業の実績や信用を守るために健全な運営をしています。サクラなどの違法行為をする可能性は極めて低く、安全性が高いです。
また、意図せず未成年や既婚者と出会ってしまわないよう未然防止にも努めています。ちなみに、上場企業が運営しているアプリのほとんどが、前述の第三者承認マークを取得しています。
料金が「ポイント制」のアプリは避ける
アプリを選ぶ際は、料金がポイント制のアプリを避けるようにしましょう。
ユーザーがやりとりするほどポイントが消費される仕組みなので、ポイントを消費させるために運営元がサクラを雇っている場合もあります。
一方、月額料金制のアプリは、ユーザーが何度やりとりをしても料金が変わりません。運営がサクラを雇うメリットもなく、安全性が高いです。
50代がマッチングアプリで会うコツ
- 年代が近い会員を中心にアプローチする
- プロフィールで自分を魅力的に見せる
- メッセージのやり取りでは誠実さをアピール
- 複数のアプリを併用する
理想の相手と出会うには登録後の活動が重要です。以下、50代が出会うためのコツを4つ紹介するので、素敵な出会いを見つける際の参考にしてください。
年代が近い会員を中心にアプローチする
- 人気会員ばかり狙わない
- 20代~30代前半など若者に目移りしない
- 40代後半や60代前半の相手も選択肢に入れる
マッチング回数を増やすなら、相手の年齢を確認して「いいね」を送りましょう。年齢差がある相手だと無視される可能性が高いからです。
マイナビウーマンが2017年6月に実施した調査では「男性は5歳年上まで、女性は10歳年上までOK」という方が多い結果が出ています。
特に男性は「若い女性が良い」という方が多いですが「自分の年齢±10歳まで」の相手にしましょう。ただし、相手から「いいね」が送られた場合は、年齢差を気にする必要はありません。
人気会員は避けたほうがよい
マッチングアプリでは、相手が貰った「いいね」数が見える機能もあります。もし、いいね数が見える場合は、たくさんアプローチを受けている人気会員は避けるのが無難です。
いいね数が多いということは、それだけライバルが多いことを示しています。相手が求める理想も高くなっている可能性が高いため、マッチングするのは難しいです。
プロフィールで自分を魅力的に見せる
- 写真は笑顔で!3枚以上は登録
- プロフィール項目はすべて埋める
- 自己紹介文は段落を作り分かりやすく
マッチングアプリで出会うためには「写真」「プロフィール」「自己紹介文」が特に重要です。まず、登録する写真は親しみやすい笑顔のものを掲載しましょう。加えて、髪型や肌、服のしわなどを整えた清潔感のあるものを選びましょう。
次に、プロフィール項目は全て埋めましょう。全ての項目に目を通す人が多いため、詳細を記載すれば相手に興味を持たれやすくなります。
最後に、自己紹介には「人柄」「趣味」「出会いたい相手」など人物像が分かる内容を書きましょう。アプリを始めた目的や理想の将来像、結婚への価値観も記載しておくと、より本気度が伝わります。
ルックスを重視する会員も多い
マッチングアプリを利用している50代のユーザーに「マッチングする相手へ最も重視する点」についてアンケートを実施しました。
※調査対象:マッチングアプリ利用者(50代)
結果として、最も重視されているのは相手の性格ということが分かりました。ただしルックスや体型といった容姿を重視している会員も一定数存在することも同時に判明しています。
マッチングアプリではプロフィール写真が真っ先に目に入るため、なるべく映りの良い写真を掲載しましょう。
メッセージでは誠実さをアピール
- 自己紹介は必ず敬語から入る
- 返信のタイミングや文章量は相手に合わせる
- 相手が返信しやすいよう質問も入れる
相手とマッチングできたら、次はメッセージのやりとりをしてデートの約束を取り付けましょう。メッセージで最も注意するべき点は相手に負担をかけないように考えて文章を送ることです。
例えば、メッセージに質問を混ぜると相手が返信しやすくなります。また、返信するタイミングや文章量は、相手と同じくらいを意識しましょう。
文量が少なすぎると素っ気ないと思われたり、反対に多すぎると重い人間だと思われてしまう可能性があります。
メッセージは敬語で送るのが無難
相手が自分より若くても、メッセージは必ず敬語で送信しましょう。初対面から砕けた口調で接するのは礼儀を知らない人と思われる可能性が高いです。
最初のメッセージでは、マッチングしたお礼を送ると好印象です。特に、いいねした理由や共通点を伝えると、相手から返信されやすい傾向があります。
マッチングアプリを複数使いする
- 出会いの数が増えやすい
- 短期間で理想の相手が見つかりやすい
マッチングアプリは、複数個を同時に使うのがおすすめです。マッチングと出会いの数が増えるため、理想の相手を見つけやすくなります。
大半のアプリは、1日で送信できるいいね数が決まっています。そのため、複数使うことでアプローチできる人数を増やせたり、多くの人からいいねを貰いやすくなったりします。
また、マッチングアプリは基本的に無料で会員登録できます。同時に登録しても費用はかからないので、可能なら複数のアプリを使って出会いの幅を広げましょう。
50代の出会いにマッチングアプリの利用者が増加中
※調査対象:マッチングアプリ利用者(50代)
マッチングアプリは50代でも出会える可能性が高いです。マッチライフ調べでは、アプリを使った50代の内8割以上が出会えていることがわかりました。
マッチングアプリなら、ちょっとしたスキマ時間を活用して、効率良く新しい出会いを見つけられます。出会いを求めているなら、ぜひご紹介したマッチングアプリを始めてみてください。
マッチングアプリ | 50代会員数 | 特徴やおすすめ理由 | 料金 | 入会審査 | サポート | 運営会社 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
約27万人 |
|
|
なし | 24時間365日 | (株)エウレカ |
![]() マリッシュ |
約9万人 |
|
|
なし | 24時間365日 | (株)マリッシュ |
![]() ユーブライド |
|
|
|
なし | 24時間365日 | (株)IBJ |
![]() Match |
約23万人 |
|
|
なし | 24時間365日 | Match.com, L.L.C. |
![]() with |
約7万人 |
|
|
なし | 24時間365日 | (株)with |
50代のマッチングアプリに関するFAQ
50代がマッチングアプリを利用するうえで、よくある質問をまとめました。
今までモテなかった人でも出会える?
もちろん出会えます。
マッチングアプリは、誰でも好みの相手と繋がりを持てるのが特徴です。なので、日常で出会いがなくモテなかった人にこそおすすめします。
外見も内面も好みは人それぞれなので、地道にアプローチを重ねればマッチングできます。
イケメンや美女でなくても出会えるの?
出会えます。容姿は関係ありません。
マッチングアプリは、趣味・内面・ステータスなど様々な要素で相手を探す人が大多数です。
特に、年齢層が高くなるほど内面を重視する傾向があります。
プロフィール写真に清潔感があれば、あなたの特徴を気に入った人がきっと現れるはずです。
登録から出会えるまではどのくらい?
実際に出会うまでの平均は2週間ほどです。
ただし、あくまで平均なので1ヶ月以上メッセージのやり取りを交わしてから慎重に出会う人もいれば、当日に出会う人もいます。
じっくりとメッセージのやり取りをしたい方は、恋活・婚活向けアプリを利用するのがおすすめです。
50代の出会いのきっかけ調査
50代の男女100人を対象に「現在の恋人と出会ったきっかけ」について調査しました。上位5つの回答をご紹介します。
婚活サービス | 成婚割合 | |
---|---|---|
1位 | マッチングアプリ | 23.2% |
2位 | 習い事 | 16.5% |
3位 | 職場 | 14.4% |
4位 | 婚活パーティー | 7.3% |
5位 | 飲み会 | 6.8% |
アンケート結果では、マッチングアプリが第1位となりました。恋愛を前提とした相手と出会える場所なので、出会いを探している人と確実に知り合えるという点が強みと言えます。
また、習い事での出会いも多いという結果になりました。定期的に顔を合わせることが多く、共通の話題で自然と交流できる環境が整っています。
50代から再婚相手と会える人もいる
年齢 | 5年以内再婚率 |
---|---|
男性 (50代以上) |
16% |
女性 (50代以上) |
10% |
引用:厚生労働省
厚生労働省によれば、50代で別れたあとでも10人に1人が5年以内に再婚しています。統計から分かる通り、諦めずに出会いを探していけば、50代からでも素敵な相手が見つかるはずです。
ぜひ、本記事でご紹介したマッチングアプリを活用し、ベストパートナーを探してみましょう。
編集部おすすめ記事